当団の概要

一度きり東北合唱団のあらすじ

団名の由来

2017年の東京都合唱祭に向けて、「僕が守る」という合唱曲を歌いたい人を全国から募り、集まった人で、『一度きり合唱団』が結成されました。

そのプロジェクトに東北地方から参加するメンバーも多かったのですが、東京への移動が長距離ゆえに参加を断念する声も多くありました。

一度きり合唱団に参加した東北メンバーは「東北でも同じような活動をしたい」「東北の人も参加しやすい合唱団を作りたい」と思い、当団の結成に至りました。

当合唱団は① 一度きり合唱団の練習支部②東北地方として独立した合唱団として活動しています(^▽^)/

皆さんは、合唱で『一度きり』と聞くと、なにが思い浮かびますか?

そう、『一度きりのメンバー』、『一度きりの演奏』だと思いますよね。

でも、実は、それだけではないのです。

会場で出会うお客さん、ハーモニーの聞こえ方、合唱中目に浮かぶ光景…。

そう考えてみると、合唱って、『一度きり』の連続で出来ている、と思いませんか?

そんなたくさんの『一度きり』を繰り返しながら、合唱を楽しもう、もっと好きになろうという考え方の合唱団です。

活動拠点     練習について

常任指揮者    プロフィール

主な活動拠点:宮城県仙台市

練習頻度:土日または祝日に月に一度。全体練習前に県別練習も予定しています。

見学:三回まで。見学希望の際は、事前にお問い合わせください。

※見学の際は希望の方に楽譜も貸し出します。

不定期で、技術指導の先生もお呼びして練習する月もあります。

常任指揮者:竹澤 直希 (2000年生れ)

現在、福島県立磐城高等学校在学中。幼少期より福島県いわき市で過ごし、電子オルガンや合唱など様々な音楽に出会う。指揮法・作編曲などを学び、合唱を中心とした音楽文化の普及を目指している。

合唱指揮を野本浩司氏に師事。

一度きり合唱団 副指揮者、Iwaki Youth Ensemble 常任指揮者などを務める。