当団はそんなあなたを待っています

一度きり東北合唱団は、合唱経験は問いません!!

合唱って難しそうで、いまいち一歩踏み出せないという方に情報をお届けします。

当団では、初心者の方にも、楽しく気軽に歌っていただくために、取り組みやすいカリキュラムを組んで練習をしています。


◎『発声練習って、、憂鬱だなあ、、』

発声練習って名前だけ聞くと堅苦しい感じがしませんか?

実は、そんなこともないのです!もちろん音の反復練習、ハーモニー練習もしますが、時には、合唱団の誰かの名前で連符を練習したり、ラジオ体操をしたり、バラエティに富んだ発声練習があるのです。

簡単にいうと、身体がほぐれて歌うポジションが決まりさえすれば、型にはまらず、どんな発声練習をしてもいいのです!(笑)

◎『まったく音楽の知識がなく、楽譜も読めないから無理だろうなぁ』

音楽はある程度の理論は必要ですが、理屈じゃないのです!!

人を好きになるのも、理屈じゃないですよね。

それと同じで、歌を歌いたいと思う気持ちだけで。それだけで合唱を発展させるのです!!

ここで、音楽の先生から教わった、五線譜の楽譜を読みやすくするコツをここでお教えします。

これは、音階でいうと、『ドミソシレ』と読みます。

このドミソシレの位置をお味噌汁(おみそしる)と覚えるのです。

それぞれの音階のポジションが分からない方も、おみそしる~♬という歌詞に置き換えて何度も歌っているとあら不思議、いつの間にか楽譜の読み方も覚えられて、歌のポジションも覚えられる、まさに一石二鳥!!

この位置を覚えるととても楽譜が読みやすくなるかも…?


◎『自分のパートがメロディーじゃないからつまらない』

合唱をやらない方の一番の理由、これもあるのではないでしょうか?本音をいうと、今までやってきた合唱曲、メロデイはソプラノばかり、そんなことはざらにありますよね。

でも長い合唱人生を歩んでいくと、たまにそれぞれのパートに輝けるシーン、メロディに巡り合えることが必ずあるのです。当団で、自分の輝ける曲探しをする、それもまた通な楽しみ方です。他パートとの悶えてしまうくらい良い掛け合いを発見し、胸を躍らせるのも、またよし。

Oh、Ahなどの、感嘆符も、合唱を作るうえでバイプレイヤー的存在なのです。その存在こそが、合唱のハーモニーをより魅力的にし、より一層、盛り立てていくのです。合唱の善し悪しが決まると言っても過言ではありません。

歌には全てに意味があり、感情があるのです。だからこそ、当団は全パート、絶賛募集中です♪

歌を実際に歌ってみて気付くことも、たくさんあります!

「普段低い声なのに、自分って意外に高い音でるんだなぁ」

「日本語の曲より外国語のほうが歌に気持ちが乗せやすいかも!!」

いろんなことが見えてきます。そんな発見があなたの歌を発展させてくれて、味方になってくれます。合唱団で歌っているうちに、合唱の魅力に気付いて虜になっているかもしれませんよ☆


合唱に興味があるけど、歌に自信がないから、やめよう…。

どうしてあんなにきれいな声が出るんだろう、自分が入ったら邪魔になっちゃうかな

もったいない!!!!!!

未経験が理由で二の足を踏んでいるのはもったいないのです!!

合唱は、誰もが最初は初心者なのです。

初心者の方でも、当団で全力を挙げてサポートいたします。

歌が好き、それだけが合唱を始める動機でもいいのです!

まずはポップスから参加してみて徐々に慣らすなど、最初はハードルを下げて参加してもらっても構いません!

一度きり東北合唱団は、まだ見ぬあなたを待っています!一緒に歌いましょう


長文にお付き合い頂きありがとうございました🌟👀⭐️

一度きり東北合唱団

一度きり東北合唱団の公式ホームページです。 宮城県仙台市を主な活動拠点として、『全体練習』を月に1回、『東北の各県支部練習』も月1回行っております。 見学も随時募集しております♬

0コメント

  • 1000 / 1000